日本語English简体字繁體中文한국어españolPortuguêsTiếng Việt 

社会福祉法人 四日市市社会福祉協議会 公式サイト

地域福祉

community welfare

HOME > 地域福祉

 

地域福祉活動とは

わたしたちは、地域で生まれ、そこでさまざまな人と出会いお互い支えあいながら、暮らしています。そんな日々の暮らしの中で、どうしても自分や家族だけは解決できない困りごとに直面することがあります。

地域福祉活動の目的は、困りごとがおきたとしても、これまでつくりあげてきた家族、友人、知人との関係を保ち、文化やスポーツ、芸術、趣味などの社会的な活動に参加できることで、誰もが自分らしく、誇りをもって、まちの一員として普通の生活を送ることができるようになることです。

地域福祉を進めるために必要なことは、在宅での暮らしを支援するいろいろな福祉サービスを整備することだけではありません。 地域の人々の結びつきを深めるために助け合いや交流活動を盛んにすること、道路、公園、商店街などを誰もが利用しやすいものとすることなどが、とても大切です。

地域福祉の実現には、一部の福祉関係の専門機関だけでなく、ボランティア活動やまちづくりに取り組む市民の方々、保健・医療、住宅、建設、商工業にたずさわるさまざまな専門家、団体の方々、そしてあなたの協力が必要です。

地域福祉活動の担い手

民生委員児童委員

地域で活躍する民生委員児童委員の活動について掲載しています。

 

 

地区社会福祉協議会

あなたの地区でも地区社会福祉協議会はいろいろな活動をしています。

 

 

四日市市の小地域福祉活動を紹介・応援するサイトを開設しました。

ふれあいいきいきサロン

身近な所でみんなが集える憩いの場です。

 

「使いきれない食品」を必要とする団体につなげる窓口

 

お家や会社の「もったいない」食品は、ありませんか?
賞味期限が近づいてきているけど、もう消費できないかも・・
食品ロス削減をすすめる活動にご協力ください!

 

使いきれない食品集めています!

 

必要とする団体につなげる窓口を開設しました。

寄付していただきたい食品

  • 常温保存ができる食品
  • 賞味期限まで1か月以上ある食品
  • 未開封の食品(例:缶詰、お米、乾物(パスタ、うどん等)、レトルト食品、飲料、お菓子、調味料など)

寄付いただけない食品

  • 生鮮食品
  • 包装や外装が破損している食品
  • ほかの容器に移し換えた食品
  • 手作りの食品など

集まった食品は

寄贈の申し込み ⇒つなげる窓口 ⇒
(四日市市社会福祉協議会)
食支援活動団体や生活困窮支援団体等
(子ども食堂やフードパントリー団体等)

マッチングさせる窓口 お問い合わせ

 

四日市市社会福祉協議会
地域福祉課 地域福祉推進係 TEL:059-325-6488
(四日市市諏訪町2-2 総合会館2階)

四社協福祉ゼミナール受講生募集(オンデマンド講座)

四社協福祉ゼミナール受講生募集(オンデマンド講座)

 四日市市社会福祉協議会では、福祉制度や地域福祉活動などの暮らしを豊かにしていく為の学びの場として、四社協福祉ゼミナールを開催しています。この講座は平成21年度から開催をしており、受講修了生を福市民(ふくしみん)と呼ぶようにしました。四日市市に「福市民(ふくしみん)」という言葉を定着させ、福祉について考えていただける人を増やしていきたいと思います。
今回は、対面講座とオンデマンド配信による開催を企画しております。受講の申し込みをご希望される方はメールにてお問い合わせをください。

●受講から修了までの流れ

【手順1 メールで受講の申し込みをする】

メールにて受講の申し込み yonsya-zemi@m3.cty-net.ne.jp

(氏名・住所・電話・メールアドレス・志望の動機をお知らせください)              

           ↓

【手順2-1 メール受付完了後1~2週間で資料を郵送もしくはメールでお届けします】

 お届けする資料

  資料① オンデマンド視聴案内(ログインパスワード)

  資料② 講義資料

  資料③ 意見・感想シート

           ↓

【手順2-2 四社協ゼミナール事務局からメールが届きます】

  メールで「ログインパスワード」と「ダウンロードの案内」が届きます。               

           ↓

  ダウンロードの案内に従い「講座①(45分)」「講座②(60分)」「講座③(60分)を受講}

  講座① 「福市民のすすめ」  ふくしと教育の実践研究所SOLA主宰 新崎国広 氏

        ⇒ https://vimeo.com/527079632

  講座②  「ボランティアのすすめ」     市民社会コンサルタント 村上徹也   氏

        ⇒ https://vimeo.com/827915230

  講座③ 「住民主体サービスの活動とは」下野活き域ネット 理事長 谷口欽衛  氏

        ⇒ https://vimeo.com/827925402

    *令和3、4年度に発信しておりました講座です。受講ご希望の方はご連絡ください。 

  「新型コロナウィルス感染症が拡大する今、求められる活動とは」

                 ふくしと教育の実践研究所SOLA主宰 新崎国広 氏

  「災害ボランティアの役割とボランティア」

  「障害者スポーツの魅力と取り組み」

  *令和3、4年度に発信しておりました講座です。受講ご希望の方はご連絡ください。

           ↓

【手順3 受講の報告をします】

  感想レポート(資料⑤意見感想シート)を提出します。

    提出先 メール yonsya-zemi@m3.cty-net.ne.jp  

                       FAX     059-354-6486           

                              ↓

  後日、修了証書がご自宅へ郵送されるとともに、四日市市社会福祉協議会が管理している福市民名簿に登録されます。福市民登録をすると次年度より福祉の講座等のご案内があります。

 

四社協福祉ゼミナール受講生募集(対面講座)

四社協福祉ゼミナール受講生募集(対面講座)

四日市市社会福祉協議会では、「四日市市社会福祉協議会 福祉教育大学」を開講し、福祉の基礎知識や専門知識を勉強できる様々な講座を通じ、「だんのらしのあわせ」について考える「福市民」を養成しています。今年度は、「5年後にめざしたい福祉の活動」をテーマごとに考えていきたいと思います。 

NO

日時・場所

内容・講師

1

9/18(月)14:00~

あさけプラザ ホール

四社協福祉ゼミナール開校式「ボランティアをすすめていこう!」

(ボランティアのつどいと共催)

2

10/16(月)14:00~

四日市市地場産業振興センター(じばさん)

地区社会福祉協議会の役割を考えよう!

3

11/20(月)14:00~

四日市市地場産業振興センター(じばさん)

小地域福祉活動(ふれあいいきいきサロン)をどう進めるか?

4

12/18(14:00~

四日市市地場産業振興センター(じばさん)

福祉課題を支える新しいサポートの仕組みを考えよう!

5

1/22(月)14:00~

四日市市地場産業振興センター(じばさん)

福市民のつどい・「福市民のすすめ」

講 師  ふくしと教育の実践研究所 SOLA 主宰  新崎国広 氏

(大阪教育大学・関西大学・桃山学院大学等非常勤講師、社会福祉士)

定 員 50名(応募多数の場合は先着順)*1回のみでも受講可。 

参加費 無料

申 込 9月15日(金)までに

電話もしくは、FAXやメールで①氏名②住所③電話番号④志望動機を四日市市社会福祉協議会地域福祉課へ

お申込みください。

    【問い合わせ先】四日市市社会福祉協議会 地域福祉課

    TEL354-8144 FAX3546486  

    メールyonsya-zemi@m3.cty-net.ne.jp